新卒採用 キャリア採用
Interview 03

いつもまっすぐでいたい。
周りへの感謝を携え
⼈々に笑顔を届けるために。

北條 章太郎2017年⼊社

株式会社 名南経営ソリューションズ
開発
サブマネージャー

保⾝や忖度はいらない。
本⾳でぶつかり合える
チームだからこそ、信じられる。

開発OJTや教育カリキュラム・教育制度構築といった新⼈教育業務をメインに、「MyKomon」の開発検討を⾏っています。また名南グループ全体の採⽤を担うセクションにも所属し、合同説明会やインターンシップの企画、⾯談対応、各ツールを⽤いた情報発信などを担当しています。最近では⼈材戦略室での仕事も兼務するなど、採⽤に関わる機会が増えました。仕事をする上でこだわっているのは、たとえ嫌われてもいいから本⾳で話すということです。もちろん常識の範囲内でですが、保⾝や忖度は⼀切しないですね。誰もが⾃由に意⾒できると同時に、他者の意⾒を尊重する⾵⼟があるのが名南の魅⼒のひとつ。あとは、仲間を信じること。チーム内の確かな信頼関係を基盤に、チームとお客さまに貢献したいと考えています。

「育児は育⾃」を
教えてくれた、
家族と会社に感謝。

私事ですが、昨年1カ⽉の育児休暇を取らせていただきました。忍耐強くなったのと、意思疎通できないことがいかに⼤変なのかを痛感しました(笑)。夫婦の絆も深まりましたし、改めて親に対しても感謝の気持ちでいっぱいになりました。最近は男性の育児休暇取得に積極的な企業も増えてきましたが、当社も復帰後のハンデや不安は全くなく、ぜひ機会があれば男性社員には育児休暇を取ってもらいたいですね。精神的なキャパシティが広がり、きっと仕事にも余裕が⽣まれると思います。

卓越した商品⼒と
顧客満⾜度を誇る
クラウドサービスを⽬指して。

⼊社当初、浅井さん(代表取締役)から⾔われた「『MyKomon』を、Appleのような多くの⼈から信頼されるようなブランドにしていきたい」の⾔葉は、今でも私の仕事の軸になっています。お客さまと伴⾛しながら課題解決ができる、オンリーワンのクラウドサービスへと磨き上げるためにどんな貢献ができるのか、今も模索し続ける毎⽇です。また当社では昨年新たにMVV を掲げました。「会計業界に⾰新を、中⼩企業に未来を、⼈々に笑顔を」の実現に向け、積極的な取り組みを⾏っていきたいと考えています。

未来の仲間へのメッセージ

仕事を⽣きるための⼿段にしてしまうと、やっぱりつらくなると思うんです。誰かの役に⽴ちたいとか何でもいいので、⾃分なりのやりがいを⾒出せる場所をぜひ⾒つけてほしいと思います。名南には誰かの⼒になりたい、もっと⼤きな社会貢献がしたいと本気で仕事に取り組む仲間が⼤勢います。「⾃利利他」の精神に共感できるなら、きっと充実した毎⽇が送れるはずです。

その他の社員インタビュー