新卒採用 キャリア採用
Interview 10

貪欲に学び成長を感じられる日々。
非日常の「相続」に不安を抱く
お客さまに最適解を。

野々村 望2024年⼊社

税理士法人 名南経営
資産税部

刺激に満ちた、新しい知識との
出合いの毎日が
大きなやりがいに

上司とともに、相続が発生したお客さまに対して、面談を通して不動産や預貯金、有価証券などの財産を把握し相続税額の算定を行い、税務申告するのが現在の主業務です。相続税の仕組みは複雑なので、覚えるべき特例や制度はかなりの数にのぼりますが、日々新しい制度や知識が得られるのはとても刺激的で、大きなやりがいになっています。相続という非日常の出来事に直面し、不安を抱える方も多いので、一日でも早く専任担当者としてお客さまにご安心いただけるような最適解を導き出せるようになりたいです。

100%の熱量で向き合い、
期待を超える感動を届け
顧客満足度で満点を目指したい。

社会人になってみて感じたのは、働く環境の重要性です。社内には及第点で満足することなく、お客さまの期待を超える感動を届けようという風土があり、私も自然と感化される形でどうしたら仕事の質を高められるかを常に考えるようになりました。いい意味で貪欲な方が多く、主体的・積極的に仕事に取り組む姿勢の大切さも学べました。これからも100%の熱量でお客さまと向き合い、顧客満足度で満点を目指します。

挑戦に応えてくれる環境と、
さまざまな人と交流できる
多彩なサークル活動が魅力。

名南の魅力は、自ら手を挙げ挑戦すれば入社1年目からさまざまなチャンスがもらえるところ。優しい方も多いので、質問に対してぞんざいな扱いをされたことがまったくなく、わざわざ個室を取って丁寧に教えてもらえたり、1つの疑問に10答えてもらえたりと、前向きな人にしっかり応えてくれます。名南経営コンサルティングが主催する研修「名南ビジネスカレッジ」も受講でき、自己研鑽できる環境も整っています。またサークル活動も活発で、オフはバスケットボール部やアクティビティサークルなどに参加し、年次の異なる他法人の方と交流しながらリフレッシュしています。

未来の仲間へのメッセージ

私は大学2年次の冬から就職活動をはじめたのですが、かなり自己分析に時間をかけました。特にアルバイト先やキャリアセンターの方など、社会人からの評価をたくさん聞いたことが適性を見定める上で役立ちましたね。企業選びにおいては規模や知名度だけでなく、どんな人が働いているのか、やりがいを持って成長できる環境があるかという視点も大切だと感じます。納得のいく就職活動となるよう心から願っています。

その他の社員インタビュー